ニッカンネット.com
テーブルマナースポット
テーブルマナー>デザートのマナーと知識
* * *デザート * * *
デザートのマナーと知識21

    

デザートのマナーと知識 21 グラス・アラ・クレーム
◆「Glace a la creme」グラス・アラ・クレーム。
 夢中で遊ぶ子供のように、夢の時間が長いほど、人は幸せなのでしょう。「夢から覚めないでいたい」何度そう考え、何度感じた事でしょう。そんな、万人を夢中にさせるデザートがあります。

 {アイスクリーム}です。意図もたやすく手に入るデザートは、どこのレストランでもストックしています。一般的に、家庭で簡単に手に入る食材は、レストランでは避けてメニューを組みます。家庭では味わえない格別な時間(とき)を、異質な空間とサービスでお召し上がりになっていただくことで、プロとアマチュアの差を表現していると考えて頂いても間違いではありません。 しかし、このデザートだけは例外です。今回は、アイスクリームについてのお話しをさせて頂きます。

 アイスクリームは、15世紀半ばにイタリアで初めて作られたそうです。その後、フランスにシャーベットとして持ち込まれ、芸術的な変化が加えられ、今日のアイスクリームの原型になりました。そして、新大陸アメリカへと繋がり、爆発的な広まりから産業化をして行きます。アイスクリームの名称は、アメリカからの輸入名です。日本にはアメリカから学んだレシピが持ち込まれ、明治2年に横浜の馬車道通りで「あいすくりん」の名称で一般に売り出されました。文明開化の波に乗り、豊かで滑らかな味わいが今日へと続いています。

 さて、そのアイスクリームも正確には3種類に分けられます。食品衛生法の成分規格にもとづき乳成分保有量の多い順に「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」に分かれます。では、アイスクリームの発祥地イタリアのジェラードは、発祥地シチリアから豊富なフルーツやナッツをベースにして軽くて、クリーミー、しかも低脂肪が特徴です。本場シチリアでは、朝食にブリオッシュ・パンにジェラードを挟んで食べる食習慣も有ります。日本人がお茶付けを食べる感覚も、他の国の方から見たならば同じような感じ方なのかも知れません。

 グラス・ア・ラ・クレーム(Glace a la creme)。アイスクリームをグラスと呼ぶのか!。ソルベ・オゥ・ポアレ(Sorbet au poire)洋ナシのシャーベット。シャーベットをソルベと言うのか!初めてフランス料理に携わった時、そのお洒落な響きが心地良さを感じさせてくれました。アイスクリームは、種類もこの上なく豊富で、まったく飽きのこないデザートです。変化は時として芸術の枠にいたり、アイテムとしてのデザート枠からはみ出ても、なんら違和感もありません。

 シルバーには、デザートスプーンを付けたり、アイスクリームスプーンを付けたり、ソーススプーンで召し上がって頂いたり、フルーツと絡めていたならフルーツナイフ、フォークにデザートスプーンをセットして召し上がって頂きます。戸惑うことのない最後のナイフ、フォークのセットですのでサービスマンがセットしたままをお使いになって頂ければ結構です。

宇宙科学者であり、思想化、小説化でもあったカールセーガン著者のSF小説「コンタクト」を読んだことがあります。地球外知的生命体と、いつか出会いたいと思って育った一人の少女が、大人になりついにその生命体に出会うまでのコンタクトを描いた物語でした。

アイスクリーム(あいすくりん)と初めて出会った横浜の人達は、さぞや凄いコンタクトだったに違いありません。

   トップにもどる  


NIKKANNET に掲載の記事・写真・カット等の転載を禁じます。
すべての著作権は日刊きりゅうに帰属します。

ニッカンネット.com