テーブルマナーにスポット
|
||
テーブルマナー>チーズのマナーと知識 |
* * *チーズ * * *
|
||||
チーズのマナーと知識2
|
||||
|
チーズのマナーと知識A | ||
◆先日新聞の一遍に世界遺産について、こう記載されていました。「人類にとって普遍的な価値がある遺跡や自然の保護、保存を目的に、1972年に選択された世界遺産条約に基づき、ユネスコの世界遺産委員会が審議、登録する。歴史的建造物などの文化遺産、希少動物の自然遺産、両方を備えた複合遺産がある。・・・」 この文章を読みながら、普遍的な食の文化遺産は、どう評価されるべきなのだろうか?しばらく考えてしまいました。
自然が生み出したチーズ。ナチュラルチーズについて・・・勿論、偶然から物語りは始まります。昔、昔のお話です。在る旅人が羊の胃袋で作った水筒に、山羊の乳を入れて旅に出かけました。喉の渇きを覚えたのが、しばらくしてからだったのでしょう。水筒を開けてみて、いざ乳を飲んでみようとしたところ、水溶物と固形になった乳の塊でした。食してみたら なかなかいける味わいを発見しました。しかし、旅人は洞窟の中に残った乳を置き、しばらくの間その存在を忘れてしまいました。在る時その乳の固形物を思い出し食してみたら、以前よりまろみが出て、旨味が増していたそうです。適度な温度、湿度と乳酸菌、酵素の働きでナチュラルなチーズが出来上がり、その味を人々に言い伝えたと言います。その発祥は中近東だ、いやモンゴルから生まれ中近東に渡り、トルコ、ギリシャ経由にてヨーロッパに伝わった、 など、など、それぞれの民話から引き出しを開けて語りかけてくる神話の様です。偶然も必然として捕らえ、基準のない栄養価を体で感じ、体感から薬としても重宝に扱われたことでしょう。あながち民話から出た語り部をあなどる事の出来ない発祥と感じます。 |