テーブルマナーにスポット
|
||
テーブルマナー>チーズのマナーと知識 |
* * *チーズ * * *
|
||||
チーズのマナーと知識1
|
||||
|
チーズのマナーと知識@ | ||
◆今から28年前のアメリカのテレビドラマの人気シリーズでROOTS(ルーツ)と言う番組を覚えていますか?覚えている方は中年以上ということですね!主人公の黒人少年クンタ・キンテを中心に物語が始まります。アフリカから突然拉致されアメリカに連れてこられ奴隷とされた、ROOTS(ルーツ)の作者、アレックス・ヘイリーの母親の家系を辿った小説でした。波乱万丈な生涯を描いたアフリカ系アメリカ人の残酷な真実のルーツ(家系)を辿る物語が日本でも放映されました。当時の社会現象になったほど世界中が関心を集めた作品は、とんでもない残虐な人間の一面を扱った真実のドラマでした。食のマナーと知識を、オードブルから順序立て記載する中で、そのアイテムに対して、物の本やインターネットから、その歴史(ルーツ)を調べたりし、参考所見としている時、ルーツのクンタ・キンテの物語が頭の何処かに出てきます。全ての物にはROOTS(ルーツ)があり、それを紐解いて行くと、現在に繋がるのは当然の事ですが、改めて驚く事に幾度となく出会うと、28年前のあのROOTS(ルーツ)をもう一度見たくなる衝動にかられます。
さて、食の歴史ROOTS(ルーツ)は、マナーを知る上で、欠かすことの出来ないものです。今回は、メイン料理の後に食すチーズの話を記載したいと思います。 ![]() |